レモン&ライムについて
HIRAOKA FARM

淡路島の自然が育んだ香りと果汁
太陽と海風が育てた、まるごと食べられるレモン&ライム
淡路島の太陽と海の風に育まれた、
平岡農園のレモン&ライム。
恵まれた気候と、手間暇かけた丁寧な
栽培によって、果汁たっぷりで
香り高い果実が実ります。
防腐剤・ワックス不使用だから、
皮まで安心して使えるのも、大きな魅力。
長年培った技術と知恵を注ぎ、
今日も一つひとつに
真心を込めて育てています。

グリーンレモン&ライム(9月下旬~11月下旬)
みなさんが普段目にするのは、黄色いレモンがほとんどかと思いますが、
平岡農園では、緑色の「グリーンレモン」と「グリーンライム」も販売しています。
香り豊かでフレッシュな酸味が特徴で、爽やかさが料理やドリンクを引き立てます。
グリーンの状態での輸入は難しく、市場に出回ることの少ないこの時期だけの旬の味。
だからこそ、国産ならではの希少価値が高いグリーンレモン&ライムを、ぜひこの機会に体験してみてください。
アレンユーレカレモン
この時期にしかない爽やかさ

キリッとした爽やかさ!シャープな香り。
シャープな香りとキリッと引き締まる酸味が魅力の、アレンユーレカのグリーンレモンです。爽やかさが際立ち、塩レモンや肉・魚料理のアクセントにもおすすめ!そのまま絞るだけで、一気に料理の香りが引き立ちます。
おすすめの使い方
ドリンク
お水でもジュースでもお酒でも!どんな飲み物も爽やかな風味に仕上げてくれます。マイヤーレモンとの味比べをしても楽しいよ♪
お肉やお魚に
ひと絞りするだけでいつものお肉やお魚が絶品に!料理のアクセントに最適。
マイヤーレモン
やさしい酸味と爽やかな香り

グリーンのフローラルな香り!
やさしく華やかな香りが特徴のマイヤーのグリーンレモンは、ドリンクとの相性が抜群。酸味もまろやかなので、香りと味わいを活かした幅広いアレンジにぜひご利用ください。
おすすめの使い方
ドリンク
爽やかで華やかな香りはどんなドリンクとも相性抜群!アレンユーレカレモンとの味比べをしても楽しいよ♪
はちみつレモン
酸味がまろやかで皮が柔らかく果汁が多いので、はちみつレモンに最適。小さいお子さんでもレモンをそのまま食べるよというお声をたくさんいただいています。
ライム
際立つ爽快感、引き締まった味わい

ライム特有のさわやかな香り!
キリっとした香りとフレッシュな酸味が特徴で、果皮は薄く、香り高い!果汁もたっぷり含まれており、スライスでも絞っても料理やドリンクの風味を引き締めてくれます。炭酸ドリンクやカクテル、エスニック料理など、香りと酸味を活かしたいシーンで大活躍のライムです。
おすすめの使い方
お酒
カクテル(モヒート・ジントニック)やビールに絞るなど、ライムはとにかくお酒との相性抜群!ライム特有の爽快な香りが楽しめます。
エスニックや魚介料理に
エスニック料理ではライムの酸味が香辛料やハーブと調和し味に奥行きを、魚介料理では、魚の臭みを消しさっぱりとした仕上がりにしてくれます。

イエローレモン&ライム(12月上旬~)
創業70年、淡路島の自然とともに歩んできた平岡農園がお届けする、こだわりの国産レモンとライム。
ワックスや防腐剤・防カビ剤不使用で、皮ごと安心して食べられることが特徴です。
平岡農園のイエローレモン&ライムは酸味に角がなく、えぐみや苦みも少ないのが特徴。
まろやかで爽やかな香りと味わいは、多くのホテルやレストランにもご愛用いただいている品質です。
アレンユーレカレモン
レモン特有の芳醇な香り

香り豊か!皮まで使えます。
兵庫県知事賞受賞・兵庫県認証食品
アレンユーレカのイエローレモンは、「こんなにいい香りは初めて!」と驚かれることの多い、香りの豊かさが特徴のレモンです。包丁を入れた瞬間、みずみずしいレモンの香りが部屋中にふわっと広がり、まさに「Theレモン」と言える存在感。それでいて、角がない酸味を持ち合わせており、さまざまな料理やドリンクに使いやすい万能レモンです。
【時期】12月上旬~6月下旬
おすすめの使い方
いろんな料理にひと絞り
ジャムの仕上げにひと絞りすると色鮮やかに!炒め物や揚げ物にひと絞りすると脂っこさをやわらげ、さっぱりとした味わいに!皮と果汁を使ってドレッシングにしたり、レモンポン酢などにしても、サラダだけではなく、お魚やお鍋などの和食にもとっても合います!
皮をすり下ろす
アレンは皮の良い香りが特徴なので、皮をすり下ろすだけで、サラダやパスタなど様々な料理に幅広くお使いいただけます。天ぷらなどの和食にも合うし、塩やオリーブオイルと合わせて洋風にアレンジしても抜群!
マイヤーレモン
皮が薄く果汁がたっぷり

色味がキレイ!とってもジューシー♪
兵庫県知事賞受賞・兵庫県認証食品
マイヤーレモンは、みかんとレモンの自然交配種。オレンジがかった美しい色味と、皮の薄さ、果汁の多さが特徴で、「こんなに果汁が取れるの!?」と驚かれることもしばしば。爽やかでやさしい香りには、ほんのりみかんの香りも。まろやかな酸味の中にほのかな甘みも感じられ、はちみつ漬けやシロップ、ドリンクなどにもおすすめです。
【時期】12月上旬~2月下旬
おすすめの使い方
はちみつレモン・レモン酢
黄色いマイヤーは果汁も多く皮も柔らかいので、漬け込むような料理でも、苦みやえぐみが出にくく食べやすいのが特徴です。はちみつレモンやレモン酢などの料理に最適!
酢の物、サラダ
酢の物やサラダに刻んで混ぜ込むだけで、彩りも味も爽やかで一段とおいしくなります。
淡路島ライム
果実はやわらかく、酸味はマイルド

まろやかで芳醇♪
やさしい香りのイエローライム!
完熟したイエローライムは、グリーンライムのシャープな爽やかさに、まろやかさをプラスしたやさしい香りが特徴です。果実はやわらかく、酸味もマイルドで、味も香りも芳醇。ドリンクやスイーツにはもちろん、優しい香りを活かした料理にもおすすめのライムです。
【時期】12月上旬~2月下旬
おすすめの使い方
ポン酢にひと絞り
お鍋や冷しゃぶなどポン酢を使う時にライムをひと絞りするだけで、さわやかでさっぱりした味わいに。
お肉料理に
ソテーや照り焼き、オーブン焼きなどの料理で焼く前にライム果汁をかけて焼くと、自然な甘みと香りが引き立ち、さっぱりとした上品な味になります。
レモン狩りと直売の
両方が楽しめます!

豊かな自然と地中海性気候に恵まれた淡路島で育ったレモンは、香り高く、品質もトップクラス。そんなレモンを実際にもぎ取る体験は、他では味わえない格別なひとときです。直売所では、皮まで食べられる新鮮で安心・安全なレモンやライムを販売しています。レモン狩り期間だけでなく、レモン狩り終了後もお届けできる間は販売していますので、ぜひ、お立ち寄りください。